ブログ管理人の自宅のリフォーム事例をご紹介いたします。
新築から26年経過してカビなどの汚れも落ちづらく、また冬の浴室内はとても寒く、狭心症を患った私のために、妻が浴室リフォームを勧めてくれ、工事部に発注しました。
カビが落ちず古びて寒い浴室。
大きく明るいが冷気が入る窓。
ユニットバス解体中。
TOTOの魔法瓶浴槽をセレクト。
小ぶりの窓に変更し、冷気侵入をダウン。
断熱材をしっかり充填します。
布基礎から土間打ちに。底冷え軽減。
浴槽設置。壁1面はアクセントカラーでイメージ一新。
外壁側は旧窓サイズのルーバーで目隠しました。
樹脂部やホーロー洗面器が破損した古い化粧台。
洗面化粧台取外し。床開口し配管移設。
洗面器サイズは小さくし、サイドキャビネット設置し収納アップ。
浴室乾燥機。ほんと便利です。
あったかいし、掃除も楽なTOTOほっカラリ床。
追い炊き止めてもしっかり保温、エコです。